どうもーゆりゆりです。
置くだけでダニを退治できるという”さよならダニー”を使ってみたので、レビューしていきたいと思います。
”さよならダニー”は1箱で100万匹の生きているダニを捕獲できるダニとりシートです。
我が家はレイコップと布団乾燥機を持っているのですが、布団のダニを駆除するには、この両方を使わないといけなかったんです。
- 布団乾燥機で熱を送りダニを死滅させる。
- 死んだダニをレイコップで取る。
正直これだけで休日が終わってしまうんじゃないかと思うくらいめんどくさい。
かと言って布団を干すのもめんどくさい。
そんな中、楽天ランキング1位の”さよならダニー”を見つけたので早速使ってみたのですが、ダニがいなくなったのを肌で実感できたので、現在リピートして継続中です。
正直、ダニは目に見えないので本当に取れてるのかは目視ではわからないんですよ。
ですが、置いておいただけでめちゃめちゃ快適になったので、効果はあると思ってます。
そんな”さよならダニー”を実際に使ってみた口コミレビューを早速紹介していきたいと思います。
さよならダニー口コミレビュー!ダニがいなくなった
実は私、原因不明のかゆみに悩まされてまして…。
元々乾燥肌なので、乾燥してるからかなーなんて思っていたのですが、子供もかゆがるようになったんですよね。
そこで小児科に連れてってみると
と言われたんです。
ズボラな私は思い当たるふしがありまくりだったので、まずは家中のダニを駆除しようと思って買ったのが”さよならダニー”でした。
生きているダニを捕獲する
こちらがさよならダニーです。

私は通販の中で一番安かった公式サイトで購入したのですが、ドラッグストアやホームセンターなんかでも売ってました。
開けてみると、真っ黒な四角いシートが4つ入ってます。


手で切り離すことができるので、これを4分割にして、ダニがいそうなところに置いていきます。


触るとけっこう柔らかい。
そして匂いは全くありません。
ちなみにこの黒いシートは、ダニが暗闇を好むからなんだそうです。
粘着テープがあるわけでもなく、本当にただ置いておくだけなので、しっかりとはさんでおかないと、どっかに飛んでったりすると思う。
そのくらい軽いです。
”さよならダニー”は、1シートで約25万匹の生きているダニを捕獲するので、4シートで約100万匹。
ちなみに”さよならダニー”の公式サイトによると
- 天日干しは日陰に逃げるから意味なし
- 掃除機は死骸と糞しか取れない
- 洗濯しても生きてるダニは死なない
のだそう。
しかも、生きてるダニのつがい(夫婦みたいな感じ)が1組いるだけで、2ヶ月後には3,000匹、4ヶ月後には450万匹に増えるって書いてるじゃないですか。
私も個人的に調べてみたのですが、ダニの寿命は約2ヶ月で、その間に何度か産卵するのだそう。
「1匹いたら30匹はいると思え(だっけ?)」と言われるGから始まるあの虫もびっくりするくらいの繁殖力ですよね。
”さよならダニー”は、この黒い袋の中が
- 不織布
- 発泡ウレタン
- 強力粘着シート
の3D構造になっていて、ダニが一度入ったら出られない構造になっているんだそうです。

現在特許出願中みたいですが、この3D構造は業界初だそう。
この中のスポンジに、ダニが好む誘引剤が入っていて、生きたままダニを捕獲、そして一度入ったダニは二度と出られないという作り。
ちなみにこの誘引剤には食品添加物が使われているので、人体に無害なんだそうです。
早速布団に設置しました
まずはダニが一番いそうな布団に設置しました。
”さよならダニー”を布団にセットする場合、シングル布団で2シート必要になります。
シングル布団で2枚なので、ダニのとれる範囲はあまり広くないですね。
”さよならダニー”を布団に設置する場合は、マットレスと敷きパットの間にはさむようにして置きます。

上の写真の赤丸のように、布団とマットレスの間に、1メートルくらい感覚を開けて置くと、半径1メートルの範囲でダニを捕獲できるそうなので、私は枕元と足元の2箇所に設置しました。
とりあえずセットして寝たのですが、マットレスのすぐ下に”さよならダニー”があるので、「今まさに生きてるダニが移動してるのかもしれない」なんて想像したらちょっと気持ち悪かったです(笑)
シート自体は厚みがあるものの、とても柔らかいので、寝心地に問題はありませんでした。
確かにダニがいなくなってると実感した
”さよならダニー”を使い始めて数日は、特に何も変わりなく過ぎていきました。
ですがある時から、気付くと明らかに体のかゆみがなくなったんですよね。
「”さよならダニー”は生きたままダニを100万匹捕獲する」と書いてありますが、ダニは目に見えないので、本当に捕獲できてるのかを肉眼で確認するのは不可能。
ですが私の場合、実際に、”さよならダニー”を置いた数日後にかゆみがおさまってきたので、かゆみの原因はダニで、そのダニがしっかり駆除できてるんだと身を持って実感できました。
ちなみに子供も寝る前や寝てる時にかかなくなりました。
かゆみがなくなってとても快適に寝られるようになったのですが、あのかゆみの原因はやっぱりダニだったのかと思うと、ちょっとだけショックでした。
さよならダニーの効果はわかりにくい
ダニを肉眼で確認できない以上、本当にダニを捕獲できてるのかを目で確認することができません。
まぁ何万匹のダニが肉眼で見えても嫌ですけどね。
なので、現在かゆくもないしダニの被害に遭ってるわけじゃないという人には、効果があるのかよくわからないんじゃないかと思います。
後で詳しく紹介しますが、”さよならダニー”の口コミ調べてみると、
「使用後の”さよならダニー”をはさみで切って顕微鏡で見てみた!」
という人もけっこういたんですよね。
と思い私はできませんでしたが、顕微鏡で見た人いわく
「ダニを数匹見つけられた」という人と、「ダニ自体を確認できなかった」の2つにわかれていました。
”さよならダニー”の公式サイトのよくある質問に、「捕獲したダニは見えますか?」という質問があったんです。
公式サイトの返信は
と書いてあったので、結局ダニがどのくらい捕獲できているのかを知ることはできないみたいです。
なので、現在「ダニに刺される」とか私や子供のように、「かゆい」という症状がある人じゃないと、効果を感じられにくいだろうなと思いました。
あ、ちなみに”さよならダニー”で生きたまま捕獲したダニは、中で死ぬそうです。
購入前に他の方のレビュー記事なども参考にしたのですが
「”さよならダニー”には殺虫成分はないので、捕獲したダニは生きている」
と書いてる方がけっこういて、
と思ったので、販売元のイースマイルに問い合わせしてみたんですよ。
そしたら
死んだダニは乾燥して粉々になりますが、外に出ることは一切ないので安心してください。
と優しいお返事をいただきました。
顕微鏡で「ダニを確認できなかった」という人と、「ダニを数匹確認できた」という2通りの声があったのは、まだ生きているダニを見つけられたってことかなと思います。
さよならダニーで捕獲できるダニは4種類
元々販売元のイースマイルに問い合わせしたのは、捕獲できるダニの種類が知りたかったからなんです。
さよならダニーで捕獲できるダニの種類は
- チリダニ(ヒョウヒダニ)
- ツメダニ
- コナダニ
- イエダニ
の4種類だそうです。
ダニについてもちょっと調べてみたのですが
チリダニが一年中発生するダニで、家具などの至る所に生息しているダニ。
この中で、吸血するのはイエダニで、ツメダニは吸血しないけど人を刺す。
屋外に多くいる”マダニ”や”ヒゼンダニ”には”さよならダニー”の効果はないそうです。
一年中発生しているというチリダニが大発生することで、アレルゲンの原因になるそうなので、私と子供にかゆみの症状があったわが家には、おそらくチリダニが大量発生していたんだと思います。
さよならダニーの交換時期と使用期限は2ヶ月!
”さよならダニー”は使い始めてから約2ヶ月で交換時期を迎えます。
なんだかんだ2ヶ月ってあっという間なんですが、私の場合、2ヶ月も経つと”さよならダニー”を置いたことすら忘れてますけどね(笑)
ですが、”さよならダニー”には、使い始めた日付けが分かるシールがちゃんと4枚付いているので、交換時期がすぐわかるのは助かりますね。

2ヶ月経ったらそのままゴミ箱にポイするだけなのでめっちゃ楽です。
さよならダニーの口コミ評判も調べてみた
最初にも書いたのですが、”さよならダニー”は楽天ランキングで1位なんですよ。
なので口コミもめちゃめちゃたくさんあります。
私はいつも購入前に、良い口コミも悪い口コミも両方見てから買うかどうかを決めるので、ここでも良い口コミと悪い口コミ両方をいくつか紹介していきたいと思います。
さよならダニーの悪い口コミ
元々ダニ被害があったわけではないので、効果があったとは言いにくい。
これをシートとは呼べないと思います。
粘着テープがあるわけでもないので、布団をたたむ時にどっかに行ってしまいます。
効果もあるのかどうかわかりません。
口コミの高評価がとても多いので期待していましたが、たぶん効果ないと思います。
置いてから数日はダニに刺されました。
少しづつ刺される回数は減ってきたと思いますが、それでもそこまで効果を感じられるものではありませんでした。
。
”さよならダニー”の悪い口コミには
- 効果がわからない
- ダニがとれてるかわからない
- ダニにさされた
など、「本当にダニがとれてるのか判断できない」という声と、「全く効果を感じられなかった」という声が多かったです。
やはり、”さよならダニー”の一番のデメリットは
「すでにダニ被害にあってる人の被害が減った」以外で効果を感じられないところなんですよね。
ですが、「”さよならダニー”を置いてもダニに刺された」という声もあるので、どこまで効果があるのかは難しいところですね。
ちなみに先ほど紹介したダニの種類で、「イエダニは吸血する」と書きましたが、イエダニはネズミに寄生するダニで、寄生していたネズミが死ぬと、人を吸血するんだそう。
なので万が一ネズミがいる場合は、先にネズミを駆除しないと、イエダニは永久に不滅です!みたいになってしまうようです。
続いては良い口コミも紹介していきますね。
さよならダニーの良い口コミ
これまでダニよる実害があったわけではありませんが、布団に入るとなんとなくムズムズしている感じがしていたのですが、さよならダニーを置いてからは改善されました。
使用後に切ってハンディ顕微鏡で見てもわからず。
それでも効果があるように感じているのでリピートしたいと思います。
目に見えて効果があった!と断言できるわけではありませんが、かゆみがなくなったので買って良かったと思います。
これまで何度かダニに刺されていたのですが、置いてからは全く刺されなくなりました。
2ヶ月で交換なのでコスパはそれほど良くないと思いますが、ダニ被害がなくなったので良い商品だと思います。
主人がよくダニに刺されていたのですが、最近は全くさされなくなりました。
掃除機もコロコロも大変だったので、だいぶ楽になりました。
効果がないのかなと思いながら様子をみていたら、ある日全く噛まれずに朝起きることができました。
中に日付シールも入っているので、交換時期もわかりやすくて良いです。
すぐに効果があったわけではありませんが、少しづつかゆみやクシャミが減ってきました。
また、これまではダニがいるような感じがしていたのが全くなくなったので、効果があったと思います。
”さよならダニー”は良い口コミが圧倒的に多いのですが、良い口コミの中にも、「ダニがとれてるか判断できない」「顕微鏡で見たけどわからなかった」という声はありました。
ただ実際に
- ダニに刺されなくなった
- かゆみがなくなった
- ダニの気配がなくなった
など肌で感じている人が多かったですね。
私自身も、”さよならダニー”でどのくらいのダニがとれてるのかは全くわかりませんが、原因不明のかゆみがなくなったという効果を身を持って実感しています。
さよならダニーの値段(価格)は公式サイトが一番安い
私が”さよならダニー”を最初に見つけたのは楽天市場なのですが、調べてみると公式サイトから買った方が安かったので、私は公式サイトで購入しました。
価格を比較してみると…
※すべて税込み価格です
1箱 | |
公式サイト | 1,485円(送料無料) |
楽天市場 | 1,485円(送料180円) |
Amazon | 1,337円(送料無料) |
こうして比較してみると、通販だとAmazonが一番安いですね。
しかしなぜ私が公式サイトから購入したかというと、300円引きの1,185円(送料無料)で購入できたからなんです。
”さよならダニー”を公式サイトで購入するには、会員登録をする必要があるんですね。
そうすると、会員登録した段階で300ポイント付与されて、そのポイントを1ポイント=1円として初回から使うことができるんです。
「どうせ同じものを買うなら安い方が良い」という主婦根性丸出しですが、浮いた300円で子供にガチャガチャ一回やらせてあげようという母心(笑)
とは言っても、そこまで大きな価格差があるわけじゃないので、買いやすいところで買ったら良いと思います。
試しに1個買ってみたいなと思う場合は、公式サイトがおすすめ。
ちなみに公式サイトだと定期購入もできて、毎回10%オフの税込み1,337円で購入できるので、私の場合、初回は300円引きで購入して、その後定期購入に切り替えました。
さよならダニーの販売店は?薬局でも買える?
私は通販で購入した”さよならダニー”ですが、ホームセンターやドラッグストアで取り扱ってるお店もあるようです。
うちの近所のホームセンターでは税込み1,380円で売ってました。

送料がかからない分店舗で買えるのは助かるなーと思いつつ、私の場合はリピート確定なので、買いに行く手間も注文する手間も省ける定期購入一択でしばらく行ってみたいと思います。
私が感じたさよならダニーのメリットデメリット
実際に使ってみて感じたメリットデメリットも紹介していきます。
まずはデメリット。
さよならダニーのデメリット
何度も書いてきましたが、ダニが目に見えない以上、本当にダニを捕獲できているのか、一度捕まえたダニは本当に逃げないのか、その辺はわかりません。
一度入ったダニが本当に逃げないのかは、私が問合せした販売元の電話口の方が
と力説してくださったので、それを信じるしかありません。
また、”さよならダニー”はけっこう小さくて、シングル布団で2枚必要になるので、他のダニとりシートに比べると、”範囲が狭い””コスパが良くない”と思います。
主な他のダニ取シートと比較してみると
効果のあるダニ | 交換時期 | 1枚あたりの価格 | 使用数 | |
さよならダニー | チリダニ・ツメダニ コナダニ・イエダニ |
2ヶ月 | 約337円 | シングル布団2枚 |
ダニピタ君 | チリダニ・ツメダニ コナダニ |
3ヶ月 | 約760円 | シングル布団2枚 |
ダニ取りロボ | チリダニ・ツメダニ | 3ヶ月 | 2,000円 | シングル布団1枚 |
こうして見てもわかるように、ほとんどのダニ取りシートは約3ヶ月使用できるのに対し、”さよならダニー”は2ヶ月で交換時期を迎えます。
また、ダニ取りロボはシングル布団1枚で3ヶ月なので、それに比べると、2枚必要で2ヶ月の”さよならダニー”のコスパはあまり良くないかなと思います。
さよならダニーのメリット
”さよならダニー”に限らず、ダニ取シートは基本的に置くだけどか貼るだけのものが多いですが、”さよならダニー”自体が安いので、試しに使ってみるには買いやすい価格だと思ったので、私は試してみることにしたんですよね。
というのも、先ほどデメリットで紹介した”ダニピタ君”は、5枚入りで5,400円。
”ダニ取りロボ”にいたっては、5枚入りで約8,000円と、一度に出ていくお金が多いんです。
長い目で見るとそれはそれで良いのですが、”さよならダニー”は1箱税込み1,400円くらいなので、私にとってはかなり試しやすいと思いました。
さよならダニーはクローゼットの中に置いておくのもアリか?
”さよならダニー”を布団に置いて良かったので、クローゼットに置く分も追加購入しました。
”さよならダニー”をクローゼットや押し入れに置く場合のおすすめ使用個数は2個です。
ただ、実際に”さよならダニー”をクローゼットに置いてみたのですが、軽すぎてどっかに行ったりします。
さらに、布団のようにシーツやマットレスを洗うなどの行為がないので、クローゼットに置いて置いた”さよならダニー”は、完全に存在を忘れてしまいそうになります。
そんなことを思っていたら、クローゼットにはハンガーでかけるタイプの”さよならダニー”があるのを発見しました。
私はクローゼット用はまだ使ったことがないので、試しに使ってみようとは思ってます。
こちらも使ってみたらまたレビューで紹介しますね。
まとめ
置いておくだけでダニを退治できる”さよならダニー”の口コミレビューをまとめてみました。
”さよならダニー”は、実際にダニがどのくらいとれたのかを確認することはできません。
ですが私自身は、”さよならダニー”を置いてから、原因不明のかゆみがなくなったという効果を実感することができました。
なので、現時点で”ダニの被害に特にあってない”という人には効果が実感しずらいかもしれません。
ですが、もし今「ダニ被害の遭ってるー」という人がいたら、”さよならダニー”はおすすめですよ^^