どうもーゆりゆりです♪
私は自分へのご褒美として時々お取り寄せスイーツを楽しんでいるのですが、今回は、糖質制限中でも罪悪感なく食べられるという
【コガネイチーズケーキ】をお取り寄せしてみました。
糖質制限ダイエット中の夫が見つけてきたのですが、なんでもこのコガネイチーズケーキは、
砂糖不使用のドライフルーツを使用していたり、白砂糖をきび砂糖に変えていたりと、糖質が低いチーズケーキなのです。
私も自粛期間で太ってしまったので、今の私たち夫婦には持ってこいのスイーツっぽい!
東京の東小金井にあるチーズケーキのお店で販売されているのですが、調べてみると、かなり口コミ評価も高いんですよね。
5点満点中4.5。
これは注文前から期待大!!
しかし一方で、「まずい」「美味しくない」という声もある少なからずあったので、実食して確かめてみたいと思います。
(2023/09/28 13:35:15時点 楽天市場調べ-詳細)
コガネイチーズケーキの口コミ!甘い物好き夫婦で実際に食べてみた
うまいかまずいかは実際に食べてみないとわからない、ということでコガネイチーズケーキを早速注文。
私が頼んだのは、お試し4種食べ比べセット(6個入り)というやつです。
コガネイチーズケーキは、季節限定のチーズケーキがあるのですが、この4種食べ比べセットには、定番のプレーンとドライフルーツの他、その時期の限定ケーキも2つ入っているんです。
ちなみに私が注文したのは秋。届いたチーズケーキは
- きび砂糖プレーン×2個
- 砂糖不使用ドライフルーツ×2個
- はちみつナッツ×1個(季節限定)
- シナモンチャイ×1個(季節限定)
の6個セットでした。

空けてみると、1個80gと思ったよりは小さめ。(写真はドライフルーツです⇓)

まずは、定番のきび砂糖プレーンを食べてみました。

コガネイチーズケーキは、冷凍で届くのですが、冷蔵庫でしっかりと解凍したほうが甘みを感じられるそうです。
冷蔵庫で半日から1日解凍していざ実食。

見た目は普通のレアチーズケーキっぽいですね。
一口食べた瞬間、
と思わず出てしまいました。
一緒に食べた夫も「うまいじゃん」と。
プレーンは、白砂糖の代わりにきび砂糖が使われているのですが、一般的なチーズケーキに比べると確かにそんなに甘くありません。
ただ、チーズの酸味とほんのりした甘さが絶妙な美味しさになってます。
さらに、クリームチーズと生クリームが6割を占めているそうで、濃厚で食べ応えもあり。
スイーツとしても良いけど、これはワインのお供にも向いてるかもしれない。
最初は「けっこう小さいな」と思ったのですが、食べ終わった後は、むしろこのくらいの大きさでちょうど良いなと思うくらいの満足感でした。
続いては別の日に、砂糖不使用ドライフルーツを食べてみました。

写真が下手くそすぎて伝わりにくいかもしれないのですが、ドライフルーツがぎっしりと詰まっています。
コガネイチーズケーキに使われているドライフルーツは、砂糖が一切使われていないので、100%ドライフルーツのみの甘さになっているのだそう。
入っているドライフルーツは、ドライマンゴー・ドライアプリコット・ドライいちじく・クコの実・ グリーンレーズンの5種類。
実際に食べてみると、「全然甘くなかった。」
最初に食べたプレーンの方が美味しいなーと思っていたのですが、
「解凍後、冷蔵庫で2~3日寝かせた方がドライフルーツの甘みをより感じられます」
と書いてあったのを食べ終わってから知りました。。
逆にさっぱりと食べたい人は、解凍後すぐに食べると良いって書いてありましたが、確かにさっぱりしていてこれはこれで美味しかったです。
ただ私はもう少し甘さを感じたいので、次回頼む時はしっかりと冷蔵庫で熟成させようと思います。
続いては季節限定の”シナモンチャイ”を食べてみました。
パッケージを開けてみると、全体的に黒の粒々が。


シナモンチャイは、今回届いたチーズケーキの中で一番甘くなかったです。
”シナモンチャイ”にもきび砂糖が使われているのですが、シナモンと紅茶の味がしっかりしているからかほぼ甘さを感じません。
子供にも食べさせてみたのですが、甘い物好きのうちの子はあまり好きな味じゃなかったみたいで、一口食べて残しました。
なのでむしろラッキーと思いながら一人でペロリ(笑)
甘い物が苦手な人には”シナモンチャイ”が一番喜ばれそう。というくらい甘くない。
ちなみにもう一つ届いた”はちみつナッツ”は夫がいつの間にか食べてしまってました。
味の感想を聞くと
「うん、美味しかったよ」だそうです(the 普通)。
コガネイチーズケーキを食べた私個人の感想は…
- プレーン
⇒ほんのり甘くて濃厚。美味しかった! - ドライフルーツ
⇒あまり甘くない。冷蔵庫で寝かせる必要あり。 - シナモンチャイ
⇒シナモンと紅茶がしっかりしてる。甘くない。 - はちみつナッツ
⇒夫が一人で食べた(泣)美味しかったそうです。
コガネイチーズケーキを一般的なレアチーズケーキだと思って食べると、めちゃめちゃ物足りなく感じると思います。
甘さはかなり控えめ。
ですが、白砂糖や添加物を一切使っていないので、普段スイーツを我慢している夫にとっては、自然の甘さがとてもおいしかったんでしょうね。
嬉しそうに食べてました(笑)
私も子供が寝た後の時間に一つ食べたのですが、夜だけど罪悪感あまり感じなかった!
季節が変わると新たな味が登場するので、また冬に注文してみたいと思います。
今のところ私の中ではきび砂糖プレーンが最強です。
コガネイチーズケーキはカロリーも低い?
低糖質のコガネイチーズケーキですが、やっぱりカロリーも気になる!ということで調べてみました。
【砂糖不使用ドライフルーツ】1個80gあたり
- カロリー:292Kcal
- 糖質:16.8g
- 脂質:22.8g
【きび砂糖プレーン】1個80gあたり
- カロリー:296Kcal
- 糖質:13.6g
- 脂質:24.7g
糖質は確かに低いですが、カロリーはそれほどって感じですね。
また、クリームチーズと生クリームを使っているので、脂質は高め。
ダイエット中というよりは、糖質を気にしてる人向けのチーズケーキですね。
コガネイチーズケーキの賞味期限は?冷凍だと約1ヶ月
コガネイチーズケーキは冷凍の状態で届くのですが、賞味期限は冷凍で発送日から30日。
解凍後はできるだけ早く食べてね、ってことなのですが、先ほど書いた通り、ドライフルーツだけは、解凍後の日数で甘みと味が熟成されていくのだそうです。
- さっぱり食べたい人⇒解凍後すぐ
- 濃厚が食べたい人⇒解凍後3日
今回私は、食べ終わってからそのことを知ったので、解凍後にすぐ食べて「甘くないなー」とか言ってたのですが、次回は”さっぱり”と”濃厚”を2度楽しむつもりです。
ちなみに冷凍での保存方法も書いてあったのですが、
必ずラップやタッパー等の密閉容器に入れて保存してください!!!
そのまま保存しますと、水分が抜けてケーキの周りが硬くなり、食感が悪くなってしまいます!!!
根っからのめんどくさがりやなので、”シナモンチャイ”と”はちみつナッツ”は、届いた時の箱に入れたまま冷凍庫で3週間くらい保存してから食べました。
食感も、一番最初に食べた”きび砂糖プレーン”と全く変わりなく、”はちみつナッツ”を一人で食べた夫も、何も言ってませんでした。
ですが本来は”しっかり密封して”保存するみたいですのでご注意を。
コガネイチーズケーキの評判も調べてみたよ
コガネイチーズケーキの口コミ評判も調べてみました。
最初にも書きましたが、コガネイチーズケーキの評判はかなり良いんですよ。
ですが中には悪い口コミもあるので両方とも紹介していきますね。
悪い口コミ
値段も安くはないので期待していたのですが、子供も残すほどだったのでがっかりしました。
チーズの感じもあまりしないので、プレーンヨーグルトを食べている感じでした。
クリームチーズの濃厚な味もしないので、期待はずれでした。
再び解凍して食べてみましたが、まずくはないですがそこまでという感じですね。
ダイエット中には良いかもしれませんが、やっぱり物足りなさを感じました。
想像以上に甘さが控えめで、チーズケーキを食べてるというよりは、クリームチーズを食べてるようでした。
コガネイチーズケーキは、良い口コミがたくさんある一方で、悪い口コミもけっこうあります。
そしてその大半が
- 思ったより甘くない
- チーズの味が感じられない
- プレーンヨーグルトもしくはクリームチーズを食べているよう
などの声です。
コガネイチーズケーキを一般的なチーズケーキだと思って注文すると、確かにがっかりするかも…。
そして一般的なレアチーズケーキが全く甘くなかったら、確かにプレーンヨーグルトやクリームチーズをただ食べてるだけになりますよね。
また、”子供が食べなかった””子供が残した”という声もいくつかあったのですが、うちの子供も残しました。
私も子供だったら残すかも。
だって甘いチーズケーキ食べたいもん!
でもそれって、普段から砂糖の甘さに慣れすぎてるから自然の甘さじゃ物足りないのかも…とちょっと思ったんですよね。
普段糖質を気にして甘い物を我慢している夫は「美味しい」と嬉しそうに食べてましたし。
先ほども書いたのですが、”甘さが足りない””チーズの味が感じられない”って時は、解凍後2~3日置いてから食べてみると良いと思います。
続いては、良い口コミ!
良い口コミ
糖質制限中なのでおやつに最適だと思います!
子供には美味しくなかったみたいです。
自然な味でとても美味しかったです。
糖質制限をしているのでこのくらいの甘さで満足できますが、ダイエット中じゃなかったら物足りなかったかも。
甘さはかなり控えめで、食感もチーズケーキというよりババロアのようでした。
甘いものがあまり好きじゃない主人も「美味しい」と言っていました。
値段がもう少し安いと買いやすいなと思います。
小さいですが、チーズが濃厚なので満足感は高いです。
冷凍しておけるので、食べたい時に解凍すれば良いのも助かります。
血糖の高い母にもプレゼントしましたが、大変喜んでもらえました。
ラッピングがかわいくてプレゼントにも向いてると思います。
私はプレーンが一番美味しいと思いましたが、子供はナッツ入りがお気に入りのようです。
解凍してから常温で少し置いた方が、甘みが増すと思います。
砂糖不使用でこれくらいの甘さなら満足できると思います。
糖質が低いので罪悪感なく食べられるのも嬉しいです。
また買ってしまいそうです。
コガネイチーズケーキの良い口コミを読んでみると、
- 糖質ダイエット中
- 甘いものがあまり好きじゃない
という人の声が多かったように感じます。
普段から糖質を控えてる人にとっては、コガネイチーズケーキの甘さがちょうど良いのかなと思います。
ちなみに私は糖質ダイエットをしているわけではないので、コガネイチーズケーキの甘さはかなり控えめ、”シナモンチャイ”に至っては、「甘くない」とまで思ってます(笑)
ですが、ダイエット中だったり糖質を気にしている人が食べるスイーツとしては、濃厚で満足感も感じられるので最適だと思います。
コガネイチーズケーキの値段は?
コガネイチーズケーキの値段は、6個入りで税込み3,300円(送料込み)
高いか安いかの感覚は、人によるのでなんとも言えないのですが、私の中ではこのサイズのチーズケーキが1個500円は高いと感じます。
ですが今は、コンビニスイーツでも300円とか400円くらいするものもあったりするんですよね。
そう考えると、白砂糖や添加物を使わずに満足感もしっかりと感じられるコガネイチーズケーキの値段は、妥当といっちゃ妥当なのかもしれない。
ただ、私は、このチーズケーキを、普段用のお菓子としてではなく、自分へのご褒美に位置付けしているんです。
自分へのご褒美だから、1個500円もする、このサイズのチーズケーキに幸せを感じるんですよねー。
コガネイチーズケーキをギフトにしたらめっちゃ喜ばれた!
コガネイチーズケーキは、楽天でお取り寄せするとかわいいくラッピングもしてくれます。
早速甘い物があまり好きじゃないお世話になっている知人に送りました。
知人は飲食店を経営しているおかみさんなのですが、甘すぎずさっぱりと食べられるので、お世話になってるお客さん数人に贈りました!と連絡をもらいました。
また、コガネイチーズケーキはホールケーキもあるので、これは夫のバースデーケーキに注文しようと思います。
これは”ビューティーベリーのレアチーズケーキ”。
見た目もかわいいのに低糖質で、女性に人気の商品なんだそうです。
しかもホールケーキだと、値段は一緒なのに1本分多い量なんだそう。お得ですね♪
夫の誕生日だけど、私が食べたいから注文する予定です(笑)
まとめ
低糖質のチーズケーキ、コガネイチーズケーキを実際に食べてみた感想を紹介しました。
結果、「甘い物が食べたい人は頼まない方が良い」という結論に至りました。
逆に、糖質制限中のちょっとしたおやつやご褒美、甘い物があまり好きじゃない人にとっては、最高のスイーツだと思います!
我が家では夫も私もがかなり気に入ったので、ノリノリでリピートする予定です。
他のお取り寄せスイーツを楽しみながら、コガネイチーズケーキもまたお取り寄せしたいと思います。
(2023/09/28 13:35:15時点 楽天市場調べ-詳細)